本当に余計なことをすると負けるゲームだなあ

左慈入りデッキですが、最近よく遭遇するSR周瑜入りデッキに対してわりと有利に戦いを運ぶことができるので当初思ったよりは勝てております。SR周瑜の最期の業炎1発では左慈は撤退しないので。
この間対戦したのはSR周瑜孫策孫堅諸葛瑾というデッキ。マップは私が苦手苦手といつも言っている中央と左側に広大な森が広がっているデッキ。
配置は相手城門前に諸葛瑾、右側に孫策周泰周瑜は伏兵。
私は城門前方に許チョ、左右に陳羣荀紣、城門にぴったりくっつけて左慈、右手前にホウ徳。
開幕、武力不足は相手も自分も一緒だったせいか、睨みあいになります。特に許チョ周瑜を踏みたくない。ホウ徳で踏んでも結構大損害なので。ただあんまりじっとしていてもみんな伏兵の周瑜に焼かれました、なんてことになりかねないので、比較的安全な左方面へ陳羣を探索の旅に出しました。右側には左慈を派遣して、柵の前でホウ徳をウロウロさせると、周泰が伏兵にかかりました。
「ほっほう、騙されおって」
左慈は即座に変化の術で変身し、周泰を屠り、ホウ徳と連携して孫策を討ちます。ホウ徳はダメージが大きかったのでそのまま帰城、左慈はそのまま攻城させようとしたところで*1陳羣周瑜を探り当てました。敵左城壁前です。……何だってそんなところへ? 左が手薄だと思わせて主力に踏ませる予定だったのでしょうか。伏兵の場所がわかったので許チョを進軍させます。周瑜陳羣を屠った後、城に張り付いている左慈と張り付こうとする許チョを燃やそうとしたのでしょう、「最期の業炎」発動。
いやさすがにそれ警戒してないわけないでしょう。
「ご苦労様です!」
周瑜様爆死。さらに「孫呉の再編」が来ましたがそれも読み読みですから!
「ご苦労様です!」
ある程度ゲージを減らしたところで周泰孫策が戻ってきて小覇王の蛮勇で蹴散らされました。仕切り直し。
その後色々あって、また許チョ左慈で敵城右側面を攻撃することになりました。相手の孫策周泰周瑜、こちらのホウ徳、陳羣荀紣は撤退しており、こちらの許チョの兵力は約半分、左慈はほぼ兵力最大です。そこで孫呉の再編が炸裂、諸葛瑾を排除したところで城壁から周瑜が登場しました。「最期の業炎」です。勿論許チョはさようならでしたが、左慈は生き残ったためそのまま城壁を叩いて落城勝ちです。
で、タイトルの件ですが。例えば勝ち戦の時に調子にのって「桃園の誓い」を使い全撤退の憂き目に遭いそのまま負けみたいな話とかよくあるんですが、私が昨日遭遇したのはSR呂蒙、SR小喬太史慈、程普、呉夫人というデッキ。
「はっはーん小喬の遠矢の舞で射程を延ばして、麻痺矢号令で制圧するつもりだな」と一発で作戦が読めたにもかかわらず、「遠矢の舞」の必要士気を勘違いしており警戒していなかったため、反計できずあっさり舞われてしまいます。太史慈の弓から逃れるため前線を思いっきり下げていたのと地形のせいで近づくのにも苦労、近づいても柵があって相手に思うように損害を与えられません。とりあえず陳羣を城内へさっさと退却させておいて攻めたのですがこりゃ厳しいねどうもとか思っている内に「麻痺矢号令」が。陳羣に雲散させようとしますが相手を範囲に捕らえることができず撤退。
「これはダメかも分からんね」とか友人と言いながら城内に引き篭もっていたら、太史慈が城門に突進してきたので取り敢えず許チョに迎え撃たせたら、来ました「天衣無縫」。
「天は我に味方せり!」
左慈を出撃させて即座に「変化の術」。太史慈と同じ武力18にして太史慈を抑え込みます。許チョ呂蒙と程普を「挑発」。ホウ徳と連携させてこれを討たせます。「天衣無縫」に士気を使ってしまったわけですから、「麻痺矢号令」の士気は無いと踏んだわけです。太史慈の「天衣無縫」の効果が切れても左慈の「変化の術」は継続です。そのまま太史慈は城門で憤死。他の弓兵も許チョとホウ徳で蹴散らして最終的に全軍で攻城、落城までは行きませんでしたが勝てました。残り25カウントくらいからの大逆転でした。あそこで「天衣無縫」ではなく「麻痺矢号令」だったり、あるいは何もしなかったら相手側の勝ちだったのではないかなと。
とまあ勝ち戦ばかり書いてますが勝率はまあ5割を越えるぐらいでしかないです。陳羣のおかげで強化系計略は反計しなくてもいいのでやりやすいのですが、そこをかいくぐって弱体化計略を喰らうと結構脆いです。武力弱体系ならそれを喰らった上で「変化の術」を使えばいいんですかね? でも、「悲哀の舞」の効果下、武力5の左慈が「変化の術」を使って相手のUC典韋に変化したら武力5+典韋左慈の武力差7=12になった*2、という噂も聞きますし、そんなことしても無駄なんですかね。

*1:左慈は復活があるため撤退してもあまり気にならないので

*2:つまり、自分の武力と相手の武力が一緒になるという解説は正確ではなく、相手と自分の武力差分自分の武力があがる、というのが正確ということ?