そうは言うがな大佐


担当する特捜部副部長のベテラン検事らから不正を裏付けるメールを示されても「それが偽造かもしれないでしょ。(保釈後)自分のパソコンで確認して、本物だったら法廷で認めますよ」とヘ理屈をこね、接見した弁護士には「検事と議論してやり込めてやった。検事に勝ったよ」と自慢しているという。
屁理屈って言いますけど、いやーどうなんでしょ。堀江の人を擁護するつもりはないし、苦し紛れで言ってるんじゃないの? とも思いますが、メールの復元とか言い出した時からその正当性はどう証明するのよ? と思っていたですよ。
警察国家云々とか言い出すつもりはないですけど、ちゃんと復元したメールが本物であると証明できる手順を踏まなくても証拠として採用できるならほんと偽造し放題ですよね。
今回はちゃんと証明できるようにしてあるんですかね。
私が思い付く方法と言ったら、そうですね……ハードディスクを押収した時点で、即座に第三者立会いの上デジタル署名して改竄を検知できるようにし、ディスクの内容を丸々コピーして複製をいくつか作って、そのうち1つを捜査に用いて、残りを厳重に保管。
捜査中にメールを復元したら、保管されていたコピーの1つを持ち出して、改竄されてないことを確認の上、同じ操作をして同じ内容のものが復元されることを確認する、というような面倒なことをしないと偽造されたものかどうか判別できないのではないのかと思うんですよね。
そうでないなら復元されたメールを見せて自白のダシにするぐらいしか利用方法ない気がしますね。で、今回は失敗と。うーん。