萌え市場


アニメなどの登場人物の性格で、愛らしい「萌(も)え」という感情を意識した書籍や映像、ゲームの市場規模が、03年で888億円に上ることが浜銀総合研究所横浜市)の調査で分かった。バターやステレオコンポの出荷額と並ぶ規模で、同研究所は「近年大きく膨らんだ市場。無視できないジャンルとして確立している」と分析している。
バター!

「萌え」は芽生えを意味する「萌える」が語源で、読者が特定の登場人物に愛情を覚えることをいう。アニメなどに強いこだわりを持つ「おたく層」から派生した。ストーリーよりも登場人物の容姿や性格の描写が重視されるのが特徴だ。
 浜銀総研は、萌え市場を書籍・映像・ゲームの3分野に分け、書籍は関連するコミックの販売額から273億円、映像は関連アニメビデオソフトの販売額から155億円、ゲームは恋愛シミュレーションゲームの販売額から460億円と推計。おたく層全体のゲームなどの市場規模は約2900億円との推計値もあり、単純比較で3割が「萌え関連」とみられる。

例えば、ええと最近その辺には疎いから良いのが思いつかないや……シスプリシスプリあたりの売上は萌え関連と単純に計算して良いんでしょうけど、萌えなのかそうでないのか判別できないのも多そう! 例えば「エヴァ2」とか。私がエヴァ2買ったのはそれはもうアスカアスカアスカアスカアスカなので萌え目的と言えますが、CRエヴァンゲリオンやって「あー昔こんなのあったねロボットがかっこよかったなあ」とか言ってエヴァ2購入という場合は萌え目的とは言いづらいですよね。まあそこまで厳密に計算はしてないんでしょうけど。あと私にしても最初はシンジでプレイしてアスカに惚れさせるというのが目的だったわけですが気が付けばアスカでプレイしていかにシンジやレイと罵り合ってギスギス、みんながみんな暗い顔しつつ滅亡せずに済ませるかみたいなおかしなプレイスタイルになってきているのでこれが本当に萌え関連の出費なのか怪しいところではあります。