謀略級三国志

謀略級三国志では担当キャラクターをランダムで選ぶのですが、それぞれのキャラクターの勝利条件は以下のようになっています。

司馬懿 魏勢力の得点*1+晋が洛陽か許昌、もしくは両方を保持している場合のみ晋勢力の得点*2
程イク 仕官している勢力が許昌を支配している場合その得点*1+劉備孫権劉表馬騰が地図上にいない場合それぞれにつき1点
賈ク 魏勢力に仕官している場合、その得点*1 魏呉蜀以外の勢力に仕官している場合、その得点*1.5点+曹操が地図上にないならば+2点
荀イク 魏の得点*1点+曹操が地図上にいる場合3点
諸葛亮 蜀の得点*1
广統 魏、晋、独立以外の勢力が襄陽を支配している場合その得点*2+劉璋が地図上にいる場合-2点
法正 仕官している勢力が成都を支配している場合その得点*2+劉備成都にいない場合-2点
姜維 魏、晋、独立以外の勢力が天水を支配している場合その得点*2+蜀に仕官していない場合-2点
周瑜 呉の得点*1.5点+袁術劉表曹操劉備が地図上に存在しない場合それぞれにつき1点
張昭 仕官している勢力が会稽を支配している場合その得点*2+孫策が地図上にいない場合-2点
陸遜 呉の得点*1.5点+呉勢力が単独で最大の得点を持つ勢力である場合2点
田豊 仕官している勢力が北平を支配している場合その得点*2+袁紹が地図上にいない場合-2点
華佗 ゲーム終了時に曹操孫策劉備袁紹馬騰劉表劉璋袁術がすべて地図上にいる
管輅 勝利者をあらかじめ予想し紙に書いておく。的中した場合勝利。
左慈 魏呉蜀勢力がすべて滅亡している、またはゲーム終了時に勝利者がいない
貂蝉 勝利条件達成者と同勢力の軍師である場合、達成者の勝利を奪う
満寵 仕官している勢力が長安を支配している場合その得点*1+馬騰が地図上にない場合2点+独立勢力が地図上に1つもない2点
于吉 仕官している勢力が建業を支配している場合その得点*2点+呉勢力が滅亡していない-10点
呂玲綺 呂布勢力の得点*2点
陳琳 仕官している勢力が渤海を支配している場合その得点*1.5+袁紹が地図上にいる場合2点+曹操が地図上にいない場合+2点
司馬徽 諸葛亮か广統が登場している場合は、いずれかが勝利すること。登場していない場合は、ゲーム終了時に蜀勢力が単独で最大の得点を持つ勢力であること
禰衡 地図上の群雄の数が4人以下であること
許邵(許子将)人物評によりすべてのプレイヤーの担当キャラクターを暴くこと

勢力の得点というのは支配する都市の数ですが、洛陽、許昌長安、襄陽、建業、成都の支配は2点になります。
人数により目標得点が設定され、各プレイヤーは自分の勝利条件に得点とある場合はそれを目指します。6人の場合は15点、9人の場合は13点が目標です。
各勢力はそれぞれ所有できる駒の枚数が異なります。魏は27個、呉、蜀は24個。袁紹が15個、呂布馬騰劉表劉璋が12個、袁術が9個です。支配都市には必ず1駒を置いておかねばなりませんので、勢力が増えると攻め込むための戦力が不足するようになります。そして、魏呉蜀以外の勢力が支配エリアを広げるのはかなり難しいことがわかると思います。通常マルチプレイヤーボードゲームは中央の勢力がつらいことが多いのですが、このゲームの魏勢力においてはそんなことはありません。でも魏が勝利条件に絡む場合ポイントへの倍率は1なのでその辺でバランスを取っているのでした。
そして、キャラごとに目標が対立する場合があることがあります。この場合なかなか勝利が難しくなります。特に左慈あたりいはかなりしんどいです。華佗も誰も脱落せずにっていうのはちょっと……。あと魏絡みもわりとしんどいです。
ここまで書いて眠くなったので実レポはまた明日で。